生活力

切り紙(切り絵)に子供が挑戦。簡単な図案でも集中力と巧緻性がつきそう!

こぐま会の教材にはプリント学習の他に、工作をするものがあります。

内容はちぎり絵とか、塗り絵とか、紙を切って何かを作るとか。

これらは具体物教材と呼ばれるもので、目的は手先の器用さや、ものを認識する力や試行錯誤する力を育てること。

ふじめぐ
ふじめぐ
プリント学習ではつかない力だよね!

我が家はこれまで、あまりそういった作業を意識して取り組むことはありませんでした。

が、娘は作る作業が好きなようで、折紙や工作を保育園でも家でも頻繁にするようになりました。

そんな我が家が取り入れた切り紙(切り絵)。

たまたま買ってみた切り絵ができる折紙ですが、取り組んでいる間の集中力はこれまでに見たことがないほどです!

ということで、子どもにおすすめの切り紙(切り絵)の紹介です。

切り紙、切り絵とは?ハサミを使うメリットは?

切り紙、切り絵とは、その名の通り切って作る絵です。

ネット検索すると、

切り紙: ハサミを使用  

切り絵:カッターを使用

という感じに分類されている様子。

ただし辞書などを見ても、切る道具は特定されていませんでした。

 

切り紙(切り絵)をする際、幼児がハサミを使うのは危ないというデメリットがありますが、それを上回るメリットを発見しました。

幼児がハサミを使うメリット
  1. 手先の器用さの向上
  2. 脳の活性化
  3. 集中力の向上

「手先の器用さは、頭の良さにつながる」とどこかで読んだか聞いたことがあります。

ふじめぐ
ふじめぐ
楽しく遊ぶだけで脳が活性化されて、結果頭の良さにつなげられるなんて!やらない理由が見当たらないよ!

刃物は危険ですが、どういう使い方が危険かということを学習し認識さえできれば、子供も怪我をするような使い方はあまりしません。(子供の性格にもよりますので、言い切れませんが)

さっそくどんなもので取り組むのが良いのか、やり方を確認します。

スポンサーリンク

折り紙なら子どもでも切りやすい!かわいい作品ができるよ

我が家の初の切り紙(切り絵)は、図案がプリントされた市販の折紙セット。

ハサミで切るタイプですが、商品名には「切り絵」とあります。

好きな紙を取り出して折って切るだけ、と子どもが勝手に取り組めるので気づいたらやっていたりします。

折り紙なので、紙も薄く2枚重ねでも切りやすいです。

折り紙の色に合わせた図案がプリントされており、どれも可愛いです。

折り紙が2セットとシールになっているものが1セットの計3セットが入っていました。

親がプリントアウトなどする必要がないので、とっても簡単。

ライオンのたてがみも上手に切っていて驚きました。

 

シールのセットの紙は剥離紙に厚みがあるので、折り紙より切りにくいようです。

でもどうしたらうまく切れるかを考えていたりするので、親は黙って見守っています。

切り終わった後は画用紙などに貼れるのが楽しい様子。

取り組んでいるときの娘の集中力は、朝学習の比ではありません。

ふじめぐ
ふじめぐ
我が子にこんなに集中力があったなんて、と嬉しい発見!

とりあえず試したいならプリントアウトで準備

子供が切り紙(切り絵)自体に興味があるかが分からないので、とりあえず1度試してみたい

という場合は、ネットから図案を拾ってくるとよいですね。

 

「切り絵ネット」は色紙を用意する必要がない、とっても親切なサイトです。

図案も簡単だけどかわいいものばかり。

プリントアウトする前に、好みの色が選べるのがすばらしいです!

スポンサーリンク

切り紙がうまくなったらこちらにステップアップ

切り紙などでハサミの使い方が上手になったら、ステップアップしてこちらを。

見本を見て、折る・切る、という作業がありますので、形をとらえる力が必要です。

大人でも結構面白い!

図書館からカード作りの本を借りたのですが、こちらもなかなか面白かったです。

娘は作りたいカードを見つけてノリ付などを楽しそうにしていました。

 

小さな子どもだけだと難しいので、親が手伝う必要があります。

それと、色画用紙は必須!

created by Rinker
トーヨー(Toyo)
¥499
(2024/04/23 19:41:59時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ハサミを使った取り組みは危ないと避けてしまいがちですよね。

取り組む前に、ハサミについて子どもによく説明する必要があります。

どういうものか、どう使うといいのか悪いのかなどです。

特にハサミを持って歩くとどうして危険なのかなどを話すといいと思います。

子供は大人が考えている以上に理解力がある様子。

危ないことをしたら注意するのはもちろんですが、予め説明しておくことで余計な危険は減らせる!

我が家ではそう思って、何事も説明することを心掛けています。

 

切り紙には親も巻き込まれます。

綺麗に切るのは結構難しいので、切れると大人も達成感が味わえる遊びですよ!

こちら、夫が切った犬の図案です。髪の毛のところと曲線で神経使った様子です笑。

我が家が購入したセットは90枚入りで613円でした。

なので一枚7円弱。

プリントアウトするより安上がりかもしれません!

 

切り紙がうまくなったらこちらも良いですよ。

我が家が取り組んでいる「こぐま会」も切り紙のテキストあります。

難しめの図案もあるのですが結構楽しそうに、そして器用に取り組んでいます。

応用も!

これまでの読み聞かせログ

3歳11カ月からログを取り始め、これまで記事にした月の一覧です。

3歳

我が家が取り組み中のおうち英語についてはこちらからどうぞ!

 

おススメ定期購読はこどものとも。

こどものとも年少版 復刻版50冊セット
\今すぐ使える500円割引あります/

人気のタイトル、”きんぎょがにげた”や”どうすればいいのかな”が含まれたセット。

厳選された絵本たち50冊ならお気に入りと出会えるはず!

定期購読もいいですよ!

こどものとも年少版

こちらも
\今すぐ使える500円割引あります/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です