パルキッズキンダー13カ月目の効果(通算37カ月)

小学校生活も1か月過ぎ、かなり慣れた様子です。

朝学習も保育園時代と変わらずに続いていて、夜は入浴後に平仮名プリントの宿題を1~2枚やっています。

なかなか入浴後は乗り気になりにくいのですが、先生がチェックして戻ってきたプリントで良く書けている文字を見つけて親がさらに〇を付け、少しでも気分が乗ったらいいなと思っています。

冒頭で話が脱線しましたが英語に話を戻し、13ヵ月目の報告です!

パルキッズキンダー13カ月目の効果(通算37カ月)

キンダーシニアに入りました。

3年1か月目の取り組み
  • 食事中と朝学習、その他時間を見つけてかけ流し
  • タブレットでオンラインレッスン
  • 単語練習プリント 1日1枚
  • サイトワーズドリルのプリント 1日1枚
  • 読み方名人(フォニックス教材)を1日1回

相も変わらずかけ流しとオンラインレッスンを淡々と行っている状態です。

それでも「毎日継続している」ことは意味があると思っています。

パルキッズ取り組み3年1か月の効果はこれ!

  • とくになし!!

ここ数回の報告で「単語をリピートするようになった」という成果は今月も見られています。

読者の声
本当に4年目に入った人の成果ですか??

そう言われても仕方ないと思いますが、取り組みはじめた年齢と子どもの特性にもよりますから、我が子は「能ある鷹は爪を隠すタイプ」と信じております。

ふじめぐ
急にスラスラ読みだしたのよー

と報告する日がくるという夢を諦めていません!!

スポンサーリンク

キンダー オンラインレッスンの成績公開

再開から3年1ヶ月、通算37ヶ月。

キンダーの13か月目の成績です。

一つずつ見てみます。

まずは正答率から。

グラフの13の部分が該当月です。

2ヵ月連続の右肩下がり。

ここは総合的な成績なので、何が原因かを確認します。

 

ってこれですね…

前回期待が膨らみすぎて予想したグラフとえらい違い

現実は甘くない。

ふじめぐ
私の頭がお花畑だっただけ。

そう、過度の期待は禁物です。

 

聞く力と語彙力は現状維持できています。

 
ふじめぐ
そろそろ本気でやらないと、アルファベットの習得!

いや、どうしたらいいもんかと思っていたんです。

なので、質問しました。

スポンサーリンク

アルファベットの読みをすすめたい!対策をどうするか?

一人で悩んだところでしょうがないので、質問しました。

会員専用の掲示板「パルキッズ広場」です。

※下のボックス右上にある「」ボタンをクリックすると答えが表示されます。

現在キンダーのシニアに取り組んでいる6歳児についてです。

アルファベットを読む、ということをしない(出来ない?)ので、オンラインレッスンのクイズもまったく正解できません。
読み方名人などもやってみましたが、その時真似すればよいと思っている様子で、覚える(というか、自分で読む)気がありません。
そんな状態なので、いまはかけ流しとオンラインレッスン、たまに単語をなぞり書き(なぞるだけで、文字として認識はしていないと思います)をする程度です。

この状態は、本人が読むようになるまで待っていて良いものでしょうか。

正解しなくても全く問題ありませんよ。オンラインレッスンは音と文字のインプットをしているので淡々と入力を継続していると、ある時何となく読み始めます。オンラインレッスンのクイズは必ず一度は正解をタップしなくては先へ進みません。必ず正解を見ているのでお子さまが正解するか、理解しているかということは全く気にせず気楽に進めていってください。読みまでの時間は子どもによって個人差がありますが、時間のかかる子はいざ読み始めるといきなり長文もスラスラということも珍しくありません。根気強く、気長に気楽に続けていきましょう。

そうですよね。まずはインプットなんですよね!!

うちの子、日本語のときも絵本を自力で読むことを長らく拒否していました。

ある日突然おしりたんてい(児童書)を自分でスラスラ読み始めたので、びっくりしたことを覚えています。

日本語でさえそんな感じなら、英語だってきっと読みが遅くてもおかしくないですね。

ふじめぐ
読み方名人、復活させよう!

と思ったのですが、そこでまたしても疑問。

読み方名人は1ページに載っている単語が全部読めたら次へ進む、という使い方です。

我が子は覚えている様子がないので、いつまでたっても同じページになりそう。

長い間同じページをやり続けるのはなかなかの修行となりそうですから、覚えなくても先へ進んで良いか確認しました。

音声に続いて読むを一通りおこなったら次のページへ進んでもよいのでしょうか。

仮に言えなくても母音と文字の関係性はインプットできたと考えてよいですので、1ページを1週間ほど取り組んだら次のページへ進んでください。

おぉよかった!!!

それなら復活して続けられそうです!

まとめ

取り組み直しから3年が過ぎ、足りないところを上げればきりがないのですが、いまはまだひたすらインプットと考えて取り組み続けるしかなさそうです。

我が子のようにアウトプットが少ないタイプだと、ある程度の期間で親が「効果ない」と思ってしまいがちですが、語学などは成果がすぐ出るものではないとどっしり構えていた方が精神衛生上良いと思っています。

まだまだ「突然ペラペラと読み始めた!」への道のりは遠く感じていますが、少しずつ毎日積み重ねていく所存です!!

ふじめぐ