絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳2ヵ月幼児 2021-01-13 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 年末年始のお休みで、図書館では貸し出し冊数がいつもより多くなっていましたが、娘はあまり借りずでした。 自分の気分で借りる冊数が変化するようになったのも成長ですよね。 …
子育て本 クリスマスに読みたい絵本5選。プレゼントにもおすすめです 2020-12-17 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 12月ももう中旬になりますね。 世間はクリスマスでいっぱいです。 我が家といったら、ツリーや飾りなど一切なし。 今のところ …
絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳幼児 2020-11-27 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 読書記録を初めて2年ほど。 結構な量の本を読んできました。 お陰様で本好きに育っている様子です。(自分で読むことはまれですが) このまま語彙力・想像力の強 …
体と心の扉 読書レビュー:薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法 2020-11-12 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 以前書いたブログで紹介している本なのですが、改めて紹介しようと思います! https://goodlifewithkids.com/h …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳11か月幼児-No.2 2020-10-29 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 図書館への返却には、貸出の時にもらうレシートのような一覧をみて、消込をします。 まめすぎるよね!(夫が) まめじゃない私 …
子育て本 読書レビュー:辞書引き学習で子どもが見る見る変わる 2020-10-27 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 新しい辞書を買ってはや数週間。 そう、気づけば全然使っていません。 「朝学習で何かを調べるような内容のプリントに取り組ん …
子育て本 読書レビュー:ことば力のある子は必ず伸びる! 2020-10-16 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 国語力、とはちょっと違う「ことば力」 自分の気持ちを考える、伝えることが苦手な私が育てる我が子の「ことば力」をどうしたら伸ばせるか、そのヒントをもらおうと手に取りました。 ( …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳11か月幼児 2020-10-08 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 今回はちゃんと写真を撮り、何を読んだかが紹介できます。 これまで借りていた絵本とはちょっと毛色の違う本が多かったです。 (さらに…) …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳10か月幼児 2020-09-23 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! またしても更新をお休みしてしまいました。 まぁ長く続けるにはゆるゆると、が私にあっているようですがブログを読んでいただいている方々の参考になれるよう月一回の更新、頑張 …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳7か月幼児 2020-07-29 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 先月報告した”おしりたんていフェアー”はまだ継続していますが、おしりたんていの長いお話に慣れたからか、急にステップアップしたような気がします。 (さらに&helli …