Categories: 生活力4歳

お支度ボード導入で子供のやる気がアップ。4歳幼児でも使えるもの発見!

子どもが自発的に、やるべきことをやるようになってほしい。

と、思っている親御さん、多いですよね。

私もその一人です。

ふじめぐ
やることをやったらマグネットをひっくり返す便利グッズ、使いたいんだけど、なんかいいのないんだよなー。

と思い続けて早1年ほど。

先日出かけた先でちょうど良さそうなグッズを見つけたので、さっそく導入してみました!

お支度ボードとは

お支度ボードとは、毎日の生活でやること、習い事の練習などルーティンが書かれたボードです。

ふじめぐ
大人でいうところのTO DOリストですね!

 

やることが完了したらマグネットをひっくり返したり、「できた枠」に移動することで、「やっている・やっていない」が一目見てわかるようになります。

子供でも管理しやすいので、導入されているご家庭多数ですね。

 

ふじめぐ
これで子供の自発的な行動と自立心が促せるなら、試さない手はないよね!

スポンサーリンク

マグネット式のお支度ボード導入のきっかけ

かなり早い段階で、やることボードが欲しかった私。

でも、市販のボードはやることが保育園児にはあまり会いませんでした。

そしてまだ親の手を借りたい年ごろ(3-4歳)だったので、そのうち自作しようと思っていましたが中々手が回せず。

 

そして我が子は4歳6カ月を過ぎ、出来ることが増えてきました。

私がパルキッズのオンラインレッスンを忘れていたりすると、「今日やってないよ」と教えてくれたりするようになりました。

でも先日、毎日のオンラインレッスンをやっていないのに「やった」と言い張ったのです。

 

レッスン画面を開けば確認することは可能なのですが、こういった事態はできれば避けたい。

ふじめぐ
やりたくない日もある、というのはすっごくよくわかるけどね。

なので、自分で管理できるお支度ボードなどを使ったら、よりよい状態に持っていけるかなと思ったのです。

オンラインレッスンの件以外も、自分で出来る子が増えた我が子に”その先に進んでほしい!”と感じていました。

すると先日出先で、ちょうど良さそうなものを発見。

すぐに購入しましたよ!

100均手作り、アプリもあるけど我が家はこれ

幼児がいる家庭だと、市販のお支度ボードは内容が合わないことが多いですね。

なので私も100均などで材料を買ってきて手作りしようかなぁと思っていました。

ただ!

ふじめぐ
なかなか時間を取れないし、作ろうと思ったらこだわっちゃうんだよね…

と、自分のこだわり派の性格がネックで手を付けていませんでした。

 

アプリもありますが、まだ子供に携帯(というか私はipodですが)を使わせる機会は少ない方がよいと思っているので、アプリ利用は避けています。

 

そこで私が見つけたのはこちら。

マグネットに書いてある内容がかなりいい!!

朝、昼、夜と時間帯に分けて使えるのも、思いのほか使い勝手がいいです。

項目も使えるものが多く、アレンジはあまり必要ないです。

元々はこれがいいなと思っていたのですが、内容が合わず。

かわいいけど、残念。

そしてこのボリュームだと割高に感じてました。

 

こちらはもっと簡易版。キーホルダー式の小さ目なので、項目を「宿題・予習・音読」などにアレンジしてペンケースに入れてもいいですね。

我が家はまだまだ項目が多いのでお支度ボードがちょうどよいです!

スポンサーリンク

お支度ボード 我が家の使い方

購入したものについていた項目を、ほぼそのまま使っています。

「放課後」と小学生向けの項目だったものを「保育園」、裏は「休日」に変えました。

あとは空欄になっていたものに「としお(パルキッズプリスクーラー)」「アイキャンリード」と「トイレ×3つ」を付け加えました。

おはよう / トイレ / テレビ / あさごはん / はみがき / みじたく・きがえ / かおをあらう / あさがくしゅう
放課後 → 保育園 / 休日 とうこう / あそび / トイレ(昼寝前)/ かたづけ / おてつだい
よるごはん / としお / アイキャンリード / おふろ / はみがき / ねるじゅんび / トイレ / おやすみ

時間のシールが付属していますが、いまのところ「自分の出来ることをする」という感覚を持ってほしいので、もうちょっと保管しておくことにしました。

まとめ

導入直後なので、とってもやる気満々に取り組んでくれています。

今朝もしっかりと、ひとつ終わる毎にマグネットをひっくり返していました。

こんな感じです!

親もボードで何をやっていないかが把握できて、とっても便利です。

声の掛け方も

ふじめぐ
あと何が残ってるのー?

で、自分で確認するようになりました。

「テレビも見た」と言ってマグネットを終わったにしていたので、気になっていた視聴時間を短縮できるかもと期待しています。

 

まだ使っていないマグネットもあります。

これもゆくゆくは使いたいと思っています。

「塾」はいつになるかなぁ。

 

で、現在悩みが2つ。

ふじめぐ
リセットするタイミングがつかめない…

 

子どもが起きてくる前に、親がリセットしておくのが一番いいのでしょうか?

しばらく様子見して私のルーティンに組み込みたいと思います!

 

2つ目の悩みは

ふじめぐ
どこに設置しようか…

壁に吊るすのがいいと思うのですが、良い場所がないんですよね。

今は移動させて使っているので、定位置を決めるより移動できるのもいいのかなぁと思ったり。

ここもしばらく様子を見て、対応していく予定です。

定位置決めました!100円ショップのイーゼルにのせて机のわきに置いています。

 

おすすめです!

 

子ども用おすすめの鉛筆はこちら!

幼児用鉛筆のおすすめは、補助具やホルダーも充実のくもんの三角鉛筆! 公文教室に通い始めて、子ども(幼児3歳)に鉛筆を買いました。 あまり考えずに購入して、買換えに至りました。 その経緯...
ふじめぐ

Share
Published by
ふじめぐ