スイミング

子どものスイミングスクールどこがいい?元スイマー夫婦がおすすめするスクール選びとは

子どもにスイミング習わせたいなぁ…と、思っていらっしゃるご家庭は多いのではないでしょうか。

我が家ももれなく思っております。

 

夫は元スイマーです。一応元日本記録保持者(マスターズだけど)

私も一応水泳部でしたが、寒いと部活を休むダメ部員のレベル。

がしかし、一応夫婦そろって4泳法は泳げますので、子どもにも是非泳げるようになって欲しいと思っています。

 

子どもが習っていたスイミングスクールが閉館することになり、そしてコロナのてんやわんやでプールから離れて1年。

そろそろ本格的なスクールに通わせたいなと、夫とスイミングスクール選びについてあれこれ考えました。

そして現在我が子は体験会に参加中です。

体験会に入会するまでで考えたスイミングクラブ選定方法、結構良いのではないかと思いましたのでシェアします!

※選べるほどスクールがない地域には当てはまらないと思います。
予めご了承ください。

子どものスイミングスクールどこがいい?元スイマー夫婦がおすすめするスクール選びとは

子どものスイミングスクールはもはや定番の習い事ですよね。

カラダも全体で使うし、頭にもよいとか言われることもあります。

ただ、スイミングスクールが色々あって選べない…ということありませんか。

ある程度大きな都市にお住まいなら、通える範囲に複数スクールがあるところが多いと思います。

 

こういった習い事は最終的に担当コーチの力量によるところが大きいですが、それでも出来るだけ良いスクールを選びたい!

ということで、おすすめの選び方を公開します。

① 通える範囲にある

習い事は数年、長ければ十数年にわたり通い続けることになります。

幼少期は親の送り迎えが出来るので車の範囲でも良いですが、小学校中学年以上になったとき、一人で行ける範囲にあるとベストですよね。

もしくは電車利用&送迎バスなど。

万が一、選手コースに通いたいとなった時に通えるのか。

どうしても遠い方が魅力的な場合は覚悟を決めてスタートしましょう!

体験会に参加して子どもが気に入ったのに、やっぱり遠いから違うところに…は子どもががっかりしてやる気なくなっちゃうかもしれません!

 

ちなみに我が家は車送迎必須です。頑張ります。

② 選手コースがあり、そして結構強い。

選手コースがあれば、子どもを育成していく気がある証。

いや、なくても育てようと思っていると思いますが。

でも「泳げるようにする」のと「速く泳げるようにする」ではやっぱり蓄積されるものが違うと思うのです。

夫曰く、「強いチームは教えるのが絶対的にうまい」だそうです。

 

夫が言っていることを言葉を変えてみたらこうなると思います。

教えるのがうまい = 子どもの習得も早い

そして

子どもの習得も早い = コスパが良い

もしくは

子どもの習得も早い = 中学受験前(3年生まで)ある程度泳げるようになる

ですね。

ふじめぐ
ふじめぐ
コスパが良いなんて聞いたら、そっちを選ぶよね!!

選手コースが強いスイミングクラブをどう見つけるかですが、ジュニアオリンピックなどで成績優秀クラブに名を連ねるところがあれば最高ですね。

例えばこちらの一覧にあるクラブなど

第43回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会 競泳クラブ得点

イトマン、スウィン、コナミ、セントラル、ルネサンス…などなど、有名なクラブの名前が並んでいます。

各店舗の名前ばかりですが、同じ系列ならすごく大きな差というものはないと思います。

一覧は水泳連盟のウェブページなどで公開されていますので、参考にしてみてください!

日本水泳連盟 2020年度 競泳主要競技会標準記録

スポンサーリンク

③ 泳力テストが月1回以上、もしくは”ない”

進級テスト、泳力テストってありますよね。

以前通っていた娘のスクールは3か月に一度でした。

テストの日にお休みしたら、次の週に受けさせてくれましたからまだ良いですが、それでも3か月に1回は長すぎました。

近隣の他のスクールは2ヵ月に一度で、お休みしたらまた2ヵ月先になると聞きました。

ふじめぐ
ふじめぐ
そんなんじゃ子どものモチベーション保てませんけど…

共働き家庭だと習い事は週1、というご家庭も多いと思います。

毎週頑張って練習してたのに、ちょっと体調悪くてとか、家の用事があってとかで休んだら、テストも受けられずにまた同じ練習を続ける…

大人でも、考えただけでしんどいですね。

保護者としても、なかなか進級しないことに不信感や苛立ちを感じることもありえます。

 

進級テストが頻繁というスクールはなかなかないと思いますが、1か月に1回以上あると良いですよね。

もしくは「ない」!

「ない」というと語弊がありますが、レッスン中に先生が泳力をみて進級できるか判断してくれる、というシステムをさします。

改まって試験をするという雰囲気だと実力を発揮できない子どもも多いです。

そもそも下の級ならテストするまでもない内容が多いですから。

いつもの様子で泳力を見てもらえて、その子のタイミングで進級できるのはとても良いです。

なかなか進級しない場合は補講レッスンを受けられるというスクールもあるようですから、そのスクールの進級テストについてもチェックしておくと良いですね!

但しこれは進級にタイム設定がない級までの話になります。

タイム設定がある場合はだいたい進級テスト(記録会とか)に参加しなければならないので、そこは仕方ないと思います。

④ コーチ1名に対する生徒数が適正

例えを使って説明します。

Aスクール コーチ1名に対して初心者キッズ10名

Bスクール コーチ1名に対して初心者キッズ5名

同じレベルの指導方法を導入していたら、どちらのスクールに行きたいですか?

ふじめぐ
ふじめぐ
私はもちろんBスクール!

初心者キッズは手がかかります。1名教えている時間、他の子どもは待つのです。

自分の番になるまで待たないといけないんです。

となると、生徒数が多いとレッスンがほぼ待ち時間になります。

初心者クラスは人数が少ないか、コーチ2名体制などでレッスンを行うスクールが良いですね。

まとめ

我が家のスイミングスクール選びについてまとめました。

が、あくまで参考です。

各ご家庭の希望は様々ですから!(元も子もないけど)

兄弟がいると、同じ時間で出来るのが良いとか色々希望があると思うので、それぞれのご家庭にあったクラブを見つけられるのが一番です。

そしてなにより子どもが楽しいと思ってくれること。

お友達と同じスクールに行きたいでも、家から近いところがいいでも、何でもよいです。

出来るだけ楽しく続けられる環境を見つけて、ぐんぐん泳げるようになってもらうのが一番。

それをしっかりサポート出来るように頑張りましょう!!

これまでの読み聞かせログ

3歳11カ月からログを取り始め、これまで記事にした月の一覧です。

3歳

我が家が取り組み中のおうち英語についてはこちらからどうぞ!

 

おススメ定期購読はこどものとも。

こどものとも年少版 復刻版50冊セット
\今すぐ使える500円割引あります/

人気のタイトル、”きんぎょがにげた”や”どうすればいいのかな”が含まれたセット。

厳選された絵本たち50冊ならお気に入りと出会えるはず!

定期購読もいいですよ!

こどものとも年少版

こちらも
\今すぐ使える500円割引あります/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です