くもん

くもんの宿題に時間がかかる!枚数が多いのか?親が対処できるポイント

 

公文の国語を受講しています。

現在4歳2か月。

A2教材※に入ったところなのですが、

ふじめぐ
ふじめぐ
読むのも書くのも嫌!って言われる…

 

という事象が多く発生するようになりました。

 

なぜそんなことを言い出すのか、言われたこちらはどんな打開策を打てばいいのか、考えました。

※くもん国語A2教材の内容:すべてのひらがな(濁音・拗音等も含む)について、読み・書きを完全にマスターします。

くもんの宿題に時間がかかる…の原因を考える

くもんの国語を受講しています。

通い始めて8カ月程度で、すでに山あり谷ありです。

くもんの宿題は親の関わり方次第?嫌がる子どもへの3つの対処法 5月から3歳児がくもんに通い始めました。 親(夫と私)はどちらも公文未経験。 話には聞いていましたが、 ...
公文の宿題。朝晩2分割でイライラしない!幼児に効果があった取り組み方 くもんの宿題になかなか集中しない3歳児(もうすぐ4歳) 時間ばかりかかって、付き合う親は本当に大変です。 「これは何...

いろいろ手を変え品を変えとやってみましたが、毎日10枚のプリントをこなすことが幼児には負担のよう。

でも辞めてもいいよ、というと「やだ、やる」と言います。

 

ふじめぐ
ふじめぐ
特に書く作業が好きじゃないから、「疲れる」とかやりたくない事を見せてくる…

 

まだまだ教材内容は”書く練習”ばかりです。

書くという内容が原因で、宿題をやりたくなくなっているんだなぁと感じます。

 

5枚終わらせるだけでも20~30分かかる状態が続いて…

ふじめぐ
ふじめぐ
付き合うのもホトホト疲れるよ…

 

大人だって苦手な事なら出来ればしたくないですよね。

子どもだって、気分がのらないことはあります。

ママ①
ママ①
そうだけど、勉強はそんなこと言ってられないでしょ

 

そうなんです、子ども時代の勉強は苦手なことも頑張るのが当たり前。

でも小学校に上がる前の子供にとって、くもんの宿題なんてさほど意味を持ちませんよね。

私も夫も、4歳児が文字を書けることが重要とは思っていません。

もちろん手紙を書いたりしてくれるのはとっても嬉しいです。

 

でも自発的に手紙を書く行為があるので

自分でやりたいと思った時は”書くこと”も苦じゃない

という事が明らかなのがわかります。

 

これに気づくのに時間がかかってしまいました…。

いまやっている教材の内容に苦手なものが含まれているなら、

ふじめぐ
ふじめぐ
書きが少ない内容にしてもらって、これ以上宿題にマイナスイメージを与えないようにしよう

と思いました。

子どもの能力(好き嫌い含め)に、宿題の内容があっているか考えてみましょう。

苦手な内容があるなら、苦手要素を薄めてあげた方がやる気になりやすいはず!

我が家もようやく気づけてあげたので、様子を見て報告します。

 

スポンサーリンク



枚数は多いのか?適量は何枚?

4歳にもなるとそれなりの知恵が付き、いろいろと観察する能力がかなり高くなります。

ふじめぐ
ふじめぐ
「今日は5枚でいいよ」なんて言ったら、「今日も5枚がいい!」とたちまちだらけて行きそう

 

と思うと1日の宿題の枚数を減らせずにいました。

でも!

ふじめぐ
ふじめぐ
うだうだして全然宿題をやろうとしない。

1時間も子どものだらけた姿を見てるだけでもしんどい!!

という状況を考えると、枚数を減らしてストレスを軽減した方が家庭内にイライラがなくなります。

 

親も公文やらなくちゃと身構えてしまっていますから、もうコスパなど考えずに減らすのが一番ですね。

月謝に見合った枚数でなくても、思い切って減らしてみよう!

もったいないという気持ちがかなり見え隠れしますが、ここは子供のため。

将来的には思い切って減らして良かったと思えるはず!

と思って思い切ります。

まとめ

対処のポイント

● 取り組みの内容が子どもに合っているか考える

● 宿題の枚数はつど調整!

● 月謝とプリント枚数でコスパを考えない!

● 親子ともども宿題=ストレスにしない

● 習慣は崩さない

宿題10枚が負担だと感じるようになってから、長らく親子で頑張りました。

だって1ヵ月で300枚程度をこなすって、かなりすごい事ですし、プリントが多いほどお得感が増します。

そんな下心を出して頑張りつつも、今まで通り10枚やるのはしんどくなるだけと感じていました。

 

くもん先生
くもん先生
順調に進んでいますね!

以前から先生にこう褒めていただいていました。

先生は単純に褒めてくださっていただけだと思います。

でも、この言葉を勝手に「このまま頑張らなくちゃいけない」と変換して、子どもと宿題をこなしていました。

 

これがいけなかったんですね。

子どもは終わりが感じられないと取り組めません。

大人だって大きな目標をスモールステップに細分化した方が取り組みやすいです。

ふじめぐ
ふじめぐ
少しずつでも前進できるのだから、何枚だって問題なし!

0枚じゃないのです。1日1枚~数枚進むんです。

スモールステップを大事に、くもんを辞めたいと言われない以上は続けていきたいと思います!

 

公文に通うのは難しいなぁ、と考えつつ、おうち学習の導入を考えている方にはZ会がおすすめ。

Z会の年中幼児向け教材をお試し。市販ドリルとの違いと感想Z会の通信講座が気になっていました。 なぜって、我が家で取り組み中のこぐま会は 進捗や興味に合わせてテキストを選んで注文...

 

我が家は公文を退会して、こぐま会で自主学習中です!

公文退会後の学習習慣はこぐま会「ひとりでとっくん」で保つ!公文の教室通いを4月末で一旦終了しました。 お休みしようと思っていましたが、先生に「宿題を嫌がるので」と話したら、 ...
これまでの読み聞かせログ

3歳11カ月からログを取り始め、これまで記事にした月の一覧です。

3歳

我が家が取り組み中のおうち英語についてはこちらからどうぞ!

 

おススメ定期購読はこどものとも。

こどものとも年少版 復刻版50冊セット
\今すぐ使える500円割引あります/

人気のタイトル、”きんぎょがにげた”や”どうすればいいのかな”が含まれたセット。

厳選された絵本たち50冊ならお気に入りと出会えるはず!

定期購読もいいですよ!

こどものとも年少版

こちらも
\今すぐ使える500円割引あります/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です