くもん

公文休みます!通い始めて1年で休会する理由

くもんの教室に通い始めてそろそろ1年になろうとしています。

公文タワー(プリントを積み上げて作り、背丈と比べる)がどこまで高くなったか気になるところです。

が!

いろいろ思うところがあり、休会することにしました。

公文休みます!通い始めて1年で休会する理由

一度始めたことは基本的に長く続けたいと思っていますが、どうしても無理でした。

教室での態度についても先日困っていましたが、家庭学習にも悩みが復活。

ふじめぐ
ふじめぐ
家族みんなが、毎日くもんの宿題に囚われている気分…

宿題の取り組み方が気分によって違うのは仕方なし。

4歳の子どもですから、勉強に取り組む意味なんかわかりません。

習慣化したらこっちのものと思っていましたが、それでもやりたくないものはあるのです。

 

1日5枚を朝晩に2分割して取り組んできましたが、その数枚でも

「後でやる」「明日やる」と先送りしようとする日が多くなりました。

 

しぶしぶやり始めたと思ったら、わざと筆圧を高くして文字を書いたり、足を掻いてみたりと全然集中しません。

これがまたイライラする。

けど、怒鳴ったところでやる気が起きるわけがないので、促しつつ静かに待つ。

…もはや修行ですね。

ふじめぐ
ふじめぐ
同居の実母には、公文が夜泣きの原因の一つと言われ…

一時的な鼻づまりのせいだと思ってるけど、そういうプレッシャーかけられると親の精神状態が崩壊しそう

ということで、子どもより親の方がギリギリのところまで来ていました。

 

昨日、タイミングよく(?)宿題を嫌がったので娘に聞いてみました。

ふじめぐ
ふじめぐ
宿題するの嫌なら、くもんやめる?
ふじめぐ娘
ふじめぐ娘
うん、辞める!
ふじめぐ
ふじめぐ
教室にもいかないし、先生にも教室の生徒さんにも合わなくなるけどいいの?
ふじめぐ娘
ふじめぐ娘
うん、いいの!

…なんとあっさり。

以前は宿題が嫌で泣いていたときでも「やめない!行く!」と言っていたので、嫌だと言われるかなと思っていました。

教室で先生や他の生徒さんに会えるのが楽しかったみたいですが、それより辞めたくなっちゃったんですね。

成長の証というか、なんというか。

 

でもこういう結論に至ったら、こちらの気持ちも軽くなりました。

ふじめぐ
ふじめぐ
呪縛が解けたね!

 

まだ先生には伝えていませんが、辞める前に一旦休会の手続きをしようと思います。

スポンサーリンク



くもんの休会には費用がかかる?手続きは何が必要?

とりあえず、公式サイトの情報をチェックしてみました。

公文を休会する場合の費用と期間

病気などで、学習を1か月間以上休まれる場合、休会期間中の会費は不要です。休会期間は、最長3か月です。
4か月目までに復会(学習を再開)されない場合は、自動的に退会となります。

ご注意とお願い
■当月中に1回でも教材の学習や受け渡しがあった場合、休会のお申し出がありましても、当月分の会費はお返しいたしません。

www.kumon.ne.jp

そうですか、休会期間の会費は不要ですか!

よかった。ただでさえちょっと高いと思っていた月謝(7,000円ほど)ですから、休会でまた費用が必要だと困ってしまいます。

ふじめぐ
ふじめぐ
休会中の月謝は取り組んでみたかったことに回せるね!

とりあえず一旦立ち止まります。

休会手続の方法

休会や退会を希望される月の前月末日までに、直接、教室の先生へその旨をお申し出ください。
お申し出がない場合は、学習契約が更新したとみなされ会費が発生します。ご注意ください。

例)8月から休会・退会する場合は、前月の7月31日までにお申し出ください。

www.kumon.ne.jp

なんと、口頭での伝達で完了するのですか?!

ちょっと驚き。

万が一手続き忘れたとかなったらどうするんだろうなぁ…

ま、わが教室の先生はそんなことなさそうですが。

スポンサーリンク



まとめ

育児や教育についていろいろと情報を集めましたが、「あれやりたい」「これもよさそう」で全然出来ていません。

公文をやっていますが、子どもが楽しくなさそうなのも気になって、

ふじめぐ
ふじめぐ
あれこれやりたいけど、公文もしなくちゃいけないし…けど宿題は面白くなさそうだし…

宿題の時間も必要だから、新しいことなにも出来ない!

と私の気持ちに余裕がありませんでした。

くもんの先生には、私が幼児教育を結構熱心にしていると思われているので引き止められるかもしれませんが、とりあえず休会なので何とかなるかな。

 

一度始めたことを、子どもの気持ち一つでやめるということに賛否あるようです。

一応ネット情報も見たところ

とある先生
とある先生
”ごねれば思い通りになる”と教えているようなもの。親が渾然とした態度で対応すれば、子どももきちんとやる

といった意見もありました。

まぁでも子どもの年齢と性格によりますよね。

計画的な考え方が身に付いていない幼児には、「ゆくゆくこの努力が実る」と押しつけたところで、嫌な思いをするだけだなとも考えまして、我が家はお休みすることにしました。

 

GWで今後の取り組み方を組み立てて、焦らずより丁寧に子どもと関わっていけたらと思います。

これまでの読み聞かせログ

3歳11カ月からログを取り始め、これまで記事にした月の一覧です。

3歳

我が家が取り組み中のおうち英語についてはこちらからどうぞ!

 

おススメ定期購読はこどものとも。

こどものとも年少版 復刻版50冊セット
\今すぐ使える500円割引あります/

人気のタイトル、”きんぎょがにげた”や”どうすればいいのかな”が含まれたセット。

厳選された絵本たち50冊ならお気に入りと出会えるはず!

定期購読もいいですよ!

こどものとも年少版

こちらも
\今すぐ使える500円割引あります/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です