ここ最近、くもんの教室でのプリント学習が遅々として進みません。
くもん教室一旦おやすみしようかと悩んでおります。
くもん教室で時間がかかる。なぜ?
今年の個人面談のちょっと前に、宿題を半分の量の5枚に減らしてもらいました。
コスパがどうこうっていう以前に、勉強が嫌いになっても困るかなと。
5枚になってから、宿題の取り組みが本当にスムーズになりました!
基本は「朝3枚、夜2枚」にしているのですが、
「まる子が見たいから、今やっちゃう!」
と土曜日の夜に日曜日の分を終わらせるまでに成長しました。
本当はA2教材だけど、得意な読みが多いA3とかも混ぜてもらっているから簡単に感じるのかな。
とにかく思い切って半分にして良かった!
正直、家では超がつくほど順調なんです。
だからこんなことになるなんて、思っても見ませんでした。
くもん教室で想定外の事態。
週2回の公文教室。
ここ数回でうすうす感じていましたが、先生から現状報告。
もう4歳ですから、教室に行けば運筆練習プリント「ずんずん」などがあるとわかっています。
また、通っている時間帯は生徒さんが少なく、先生も見てくれる余裕があります。
そして優しいのです。
集中出来ない時は、きまって教室に入ってから5分ほどでトイレに行きたいと言います。
教室に戻るときに「頑張るね!」なんて言って戻っていきますが、集中できずに強制退去という状態が続いています。
ここ1ヵ月くらい集中できない時に、先生がずんずんなど遊び要素のあるものを出してくれたりしたので、それを覚えてしまったようです。
プリントが出来なくても別にいいかなと思っています。
ただ、家で出来ていることが教室で出来ないというのは想定外。
現状を打開する手立ては、娘と先生の根競べくらいしかないようです。
スポンサーリンク
休会で立ち止まるのもあり。
家では宿題としてもらったプリントしかありませんから、いくら粘ったところでずんずんは出てこないという事も理解しているようです。
だから、悩ましい事態になっているんですよね。
家での宿題はスムーズに取り組める。
教室だといろんなプリントがいっぱいあるから、手元のものが気に入らないと出来ない。
正直くもんに執着している訳ではないので、辞めてもいいかなと思います。
フルタイム仕事の後のくもん通いは想像以上にハードだったんですよね…
でも、子どもが教室にいるお姉さんのこととか、先生のこととかが好きなようで、辞めたくないと以前言っていました。
お休みするかどうかもまだ決められずにいますが、とりあえずお休みが可能なのか確認してみました。
病気などで、学習を1か月間以上休まれる場合、休会期間中の会費は不要です。
休会期間は、最長3か月です。
4か月目までに復会(学習を再開)されない場合は、自動的に退会となります。
参考URL:くもん公式サイト 休会・復会・退会
これなら問題なさそう。
まずは1ヵ月の体験休会!ですかね。
プリントはまったく進まなくなりますが、お話上手になった4歳児は脳内の成長に想像以上のエネルギーを使っているのかも。
気分転換が必要なのかもしれません。
まとめ
意外なところで落とし穴に落ちた気分ですが、習い事をしていればいろいろありますよね。
休んだ場合は、家での宿題が自動的になくなるので、違うことに取り組んでみたいなと思ったりします。
せっかく朝晩机に向かう習慣がついたところですから。
石井式漢字教育の習慣化とか、線の模写ができるかとか、やりたいことは色々。
ずんずんをやりたがるので、こちらを購入していました。
小学校受験をするわけでもないのにこぐま会。
いつ出そうかなと思っていたので、お休みのタイミングでもいいですね。
くもんもやりようですから、「上手く使う」くらいのスタンスで取り入れられるように、試行錯誤しようと思います!
◆こちらの記事もおすすめ◆
3歳11カ月からログを取り始め、これまで記事にした月の一覧です。
我が家が取り組み中のおうち英語についてはこちらからどうぞ!
おススメ定期購読はこどものとも。
こどものとも年少版 復刻版50冊セット
\今すぐ使える500円割引あります/
人気のタイトル、”きんぎょがにげた”や”どうすればいいのかな”が含まれたセット。
厳選された絵本たち50冊ならお気に入りと出会えるはず!
定期購読もいいですよ!