絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳2ヵ月幼児-No.2 2021-01-19 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 緊急事態宣言発令中で、図書館での貸し出し冊数多く・期間が長くなっています。 冊数が増えるのは嬉しいのですが、これがいつまで続くのかと考えると… 早く収束することを願うば …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー10カ月目の効果(通算34カ月) 2021-01-18 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! キンダージュニア(1年目)の11月分のオンラインレッスンが終了しました。 この記事を作成中に、「何ヵ月目」のカウントが合ってないという …
こぐま会 こぐま会のひとりでとっくん 通算1年8ヵ月の成果は? 2021-01-15 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 2019年5月(娘4歳6ヵ月)から始めましたこぐま会のひとりでとっくん。 2021年1月になっても続いております。 通算1年8ヵ …
絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳2ヵ月幼児 2021-01-13 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 年末年始のお休みで、図書館では貸し出し冊数がいつもより多くなっていましたが、娘はあまり借りずでした。 自分の気分で借りる冊数が変化するようになったのも成長ですよね。 …
子育ての扉 サンタからのクリスマスプレゼントが子どもの希望と違うときの対処法 2021-01-08 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! クリスマス、皆様のお子さんには、希望通りのプレゼントが届きましたか? 我が家の娘は希望と違うクリスマスプレゼントでした。 プレゼ …
アイラブリーディング パルキッズのアイラブリーディング/I LOVE READING!3カ月目の効果 2021-01-07 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! アイラブリーディングに取り組み始めて早4ヵ月目! ということで、2ヵ月目の報告はなし…急ぎ3ヵ月目を振り返ります! 3ヵ …
体と心の扉 あまくない砂糖の話はほんとに甘くなかったって話 2020-12-22 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 「あまくない砂糖の話」ってご存じですか? オーストラリア発の砂糖に関するドキュメンタリー映画です。 私は先日友人に勧めら …
子育て本 クリスマスに読みたい絵本5選。プレゼントにもおすすめです 2020-12-17 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 12月ももう中旬になりますね。 世間はクリスマスでいっぱいです。 我が家といったら、ツリーや飾りなど一切なし。 今のところ …
5歳 5歳・6歳へのクリスマスプレゼントはゲーム!家族で楽しめておすすめです。 2020-12-08 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 6歳へのクリスマスプレゼント、悩んでおります。 本人の希望通りは、あんまり好きじゃないなぁという親側の気持ち。 ゲーム機 …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー8カ月目の効果(通算32カ月) 2020-12-02 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! キンダーの8ヵ月目が終了して1週間をすぎておりました。 最近、親のやる気が下がってしまい、ブログを書くにも気合がいる始末。 色々 …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー10カ月目の効果(通算34カ月) 2021-01-18 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! キンダージュニア(1年目)の11月分のオンラインレッスンが終了しました。 この記事を作成中に、「何ヵ月目」のカウントが合ってないという …
アイラブリーディング パルキッズのアイラブリーディング/I LOVE READING!3カ月目の効果 2021-01-07 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! アイラブリーディングに取り組み始めて早4ヵ月目! ということで、2ヵ月目の報告はなし…急ぎ3ヵ月目を振り返ります! 3ヵ …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー8カ月目の効果(通算32カ月) 2020-12-02 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! キンダーの8ヵ月目が終了して1週間をすぎておりました。 最近、親のやる気が下がってしまい、ブログを書くにも気合がいる始末。 色々 …
アイラブリーディング パルキッズのアイラブリーディング/I LOVE READING!1カ月目の効果 2020-10-30 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! アイキャンリード(ICR)が終了し、アイラブリーディングに突入しました! さて、これから2年間取り組むI LOVE READI …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー7カ月目の効果(通算31カ月) 2020-10-20 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! あっという間にキンダーの7ヵ月目が終了しておりました。 最近の娘は、かなり自分で出来ることが増えました。 そのため朝学習なども「 …
アイキャンリード パルキッズのアイキャンリード/I CAN READ!24カ月目の効果 2020-10-12 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! アイキャンリード(ICR)の24か月目が終了しました。 いつもレッスンが終わるとすぐにタブレットの電源を落とすので、最後のレッ …
パルキッズキンダー パルキッズ一部教材値上げは10月2日から。おうち英語をスタートするなら9月中がチャンス! 2020-09-02 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 本日(2020年9月2日)、パルキッズ販売元の児童英語研究所から連絡がきました。 あらーーー!そうよね、英検対策教材も準1級ま …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー6カ月目の効果(通算30カ月) 2020-09-01 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! オンラインレッスンやらなーい。 という日がまぁまぁあります。 「あーそうなんだ」と答えて流していますが、どうにかしてやって欲しい …
アイキャンリード パルキッズのアイキャンリード/I CAN READ!22カ月目の効果 2020-07-14 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! アイキャンリード(ICR)の22か月目が終了しました。 22ヵ月目は Frozen Onion Rings / …
パルキッズキンダー パルキッズキンダー4カ月目の効果(通算28カ月) 2020-07-03 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 自粛期間中に2年間のパルキッズプリスクーラーが終了しました!! コロナ禍でてんやわんやしているうちに、キンダーのオンラインレッスンへと移行 …
くもん 公文休みます!通い始めて1年で休会する理由 2019-04-24 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! くもんの教室に通い始めてそろそろ1年になろうとしています。 公文タワー(プリントを積み上げて作り、背丈と比べる)がどこまで高くなったか気になるところです。 が! …
習い事の扉 病気のときくもんの宿題などの家庭学習はどうする? 2019-04-09 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 娘が体調不良でダウンしていました。 ようやく食欲、元気も回復してきたのですが、ダウンしている間にくもんの宿題やらなんやら全て手 …
くもん くもん教室を休会するか悩む。教室で取り組めない4歳児 2019-04-02 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! ここ最近、くもんの教室でのプリント学習が遅々として進みません。 くもん教室一旦おやすみしようかと悩んでおります。 …
くもん 公文の宿題枚数を半分に減らして1ヵ月。効果はあったか? 2019-02-27 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! くもんの個人面談の前から、宿題を半分に減らしてもらいました。 1ヵ月ほどたち、宿題に対する姿勢がどうなったのか、レポートです。 …
くもん くもんの面談で疑問解消!面談内容と教室に通うメリットについて 2019-02-05 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! くもんについて調べれば調べるほど、賛否両論ですね。 「くもん信者」というワードも散見され、くもんに通わせているとダメなのかなぁと思って …
くもん くもんの宿題に時間がかかる!枚数が多いのか?親が対処できるポイント 2019-01-29 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 公文の国語を受講しています。 現在4歳2か月。 A2教材※に入ったところなのですが、 という事象が …
くもん 幼児用鉛筆のおすすめは、補助具やホルダーも充実のくもんの三角鉛筆! 2019-01-10 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 公文教室に通い始めて、子ども(幼児3歳)に鉛筆を買いました。 あまり考えずに購入して、買換えに至りました。 その経緯とお …
くもん くもん教室の国語を7カ月続けた幼児(3歳6ヶ月)の成果 2019-01-09 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 公文の体験学習から入会し、7カ月が過ぎました。 始めた当初、宿題の多さに戸惑いました。(親が) 3歳6ヶ月で「行ってみた …
くもん 公文の宿題を旅先に持参するのか。旅行中に宿題をするならいつ? 2018-11-29 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 先日、ハワイに行ってきました。 ストまっただ中のシェラトン系列のホテルに5連泊。 セルフでゴミ出しやタオルの返却をする不 …
くもん 公文の宿題。朝晩2分割でイライラしない!幼児に効果があった取り組み方 2018-11-06 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! くもんの宿題になかなか集中しない3歳児(もうすぐ4歳) 時間ばかりかかって、付き合う親は本当に大変です。 「これは何とか …
絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳2ヵ月幼児-No.2 2021-01-19 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 緊急事態宣言発令中で、図書館での貸し出し冊数多く・期間が長くなっています。 冊数が増えるのは嬉しいのですが、これがいつまで続くのかと考えると… 早く収束することを願うば …
絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳2ヵ月幼児 2021-01-13 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 年末年始のお休みで、図書館では貸し出し冊数がいつもより多くなっていましたが、娘はあまり借りずでした。 自分の気分で借りる冊数が変化するようになったのも成長ですよね。 …
子育て本 クリスマスに読みたい絵本5選。プレゼントにもおすすめです 2020-12-17 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 12月ももう中旬になりますね。 世間はクリスマスでいっぱいです。 我が家といったら、ツリーや飾りなど一切なし。 今のところ …
絵本 読み聞かせ絵本のログ6歳幼児 2020-11-27 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 読書記録を初めて2年ほど。 結構な量の本を読んできました。 お陰様で本好きに育っている様子です。(自分で読むことはまれですが) このまま語彙力・想像力の強 …
体と心の扉 読書レビュー:薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法 2020-11-12 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 以前書いたブログで紹介している本なのですが、改めて紹介しようと思います! https://goodlifewithkids.com/h …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳11か月幼児-No.2 2020-10-29 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 図書館への返却には、貸出の時にもらうレシートのような一覧をみて、消込をします。 まめすぎるよね!(夫が) まめじゃない私 …
子育て本 読書レビュー:辞書引き学習で子どもが見る見る変わる 2020-10-27 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 新しい辞書を買ってはや数週間。 そう、気づけば全然使っていません。 「朝学習で何かを調べるような内容のプリントに取り組ん …
子育て本 読書レビュー:ことば力のある子は必ず伸びる! 2020-10-16 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 国語力、とはちょっと違う「ことば力」 自分の気持ちを考える、伝えることが苦手な私が育てる我が子の「ことば力」をどうしたら伸ばせるか、そのヒントをもらおうと手に取りました。 ( …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳11か月幼児 2020-10-08 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! 今回はちゃんと写真を撮り、何を読んだかが紹介できます。 これまで借りていた絵本とはちょっと毛色の違う本が多かったです。 (さらに…) …
絵本 読み聞かせ絵本のログ5歳10か月幼児 2020-09-23 ふじめぐ https://goodlifewithkids.com/wp-content/uploads/2019/11/goodlifewithkids_logo.jpg 親子で世界の扉を開く! またしても更新をお休みしてしまいました。 まぁ長く続けるにはゆるゆると、が私にあっているようですがブログを読んでいただいている方々の参考になれるよう月一回の更新、頑張 …